「外国人雇用」マニュアル‐各自治体・省庁配信公開情報のまとめ‐北陸地方

「外国人雇用」マニュアル‐各自治体・省庁配信公開情報のまとめ‐北陸地方

外国人の採用がさかんな地域を中心に、外国人雇用マニュアルが普及してきた現在ですが、その配信については十分力を入れられているとは言い切れません。それぞれの地域、業界の特性に合わせたマニュアル配信や、サポート体制が敷かれていますので、本記事でご紹介します。

企業の外国人採用に関するセミナーやマニュアル(ハンドブック)について各都道府県で公開する、雇用の仕方、手続き、企業の準備に関するものまとめました。外国人雇用といっても何から始めて良いか分からない企業採用担当、人事ご担当者向けの初歩に役立つ情報としてお読みください。

gNaviでは、すでに別記事にて以下ご紹介しております。

各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアルのまとめ‐①
・・・東京都や愛知県が公開している外国人雇用にまつわるハンドブック

各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアルのまとめ‐②
・・・主に厚生労働省委託事業により作成された外国人雇用事例集

各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアル&公開情報のまとめ‐東北地方
各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアル&公開情報のまとめ‐関東甲信越地方
各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアル&公開情報のまとめ‐首都圏
各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアル&公開情報のまとめ‐東海地方
各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアル&公開情報のまとめ‐近畿地方
各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアル&公開情報のまとめ‐関西地方
各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアル&公開情報のまとめ‐中国地方
各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアル&公開情報のまとめ‐四国地方
各自治体・省庁が配信する「外国人雇用」マニュアル&公開情報のまとめ‐九州沖縄地方

外国人雇用マニュアルの中身

「外国人雇用」を謳う各自治体のマニュアルには統一した事項があります。

  • 外国人労働者/在住者の状況
  • 外国人の在留資格
  • 在留資格・制度ごとの違い
  • 外国人の税、社会保険
  • 外国人の生活支援
  • 外国人雇用企業の好事例集

ほとんどのマニュアルではこれらの記載がされており、民間の人事コンサル、外国人人材紹介派遣業者においても同等の解説がされています。

新潟県

外国人労働者人数(2019年10月現在)10,430人【全国第25位】
参考: 厚生労働省「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和元年10月末現在)

前年同期比で、外国人労働者人数が17%増の新潟県では、技能実習生の増加が著しく、在留資格別で、4割超を占めており、産業別では、製造業が最も多い40%近くを占めています。

新潟県外国人材受入サポートセンター

そんな、外国人労働者数の増加が著しい新潟県では、県内企業・団体等での外国人材の活用を支援するとともに、受入れの適正化を図るため、新潟県行政書士会に委託し、「新潟県外国人材受入サポートセンター」を設置しています。

専門的知識を持つ相談員(行政書士)が 外国人材の受入れ考える中小企業等のサポートを行っています。 (但し、 本センターでは外国人材のあっせん・紹介は対応不可、ご相談の内容に応じて、適切な相談機関等をご紹介することとしています)

参照元:新潟県ホームページ

新潟県外国人人材受入れサポートセンターの詳細はこちら

長岡市

長岡市は2019年6月に、高度外国人材が活躍できる環境づくりを支援する計画を策定し、経済産業省のハンズオン支援に採択されています。

高い専門性や多様な感性を持つ長岡の留学生や海外の人材を呼び込み、市内企業の成長と国際競争力の強化を後押しするため、「長岡グローバル人材活躍推進協議会」を2019年より立ち上げています。

長岡市は、すでに「外国人材採用・活用セミナーの開催」を2019年10月から実施しており、このほかにも市内にある長岡技術科学大学の協力のもと、インターンシップの受入れなど、積極的な活動が見受けられます。

詳細リンク:長岡グローバル人材活躍推進協議会

富山県

外国人労働者人数(2019年10月現在)11,844人【全国第23位】
参考: 厚生労働省「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和元年10月末現在)

北陸地方で、1番目に外国人労働者数が多い富山県では、技能実習生の受入れなどを理由に2019年の前年同期比で、外国人労働者が1,510人、14.6%の増加となっています。

在留資格別では、技能実習生は全体の50%以上を占めておりますが、一方で特定技能により就労する外国人は、2019年10月現在で3人です。産業別では、「製造業」は外国人労働者数全体の49.9%を占めています。

日本貿易振興機構(JETRO)の分析によると、富山県の外国人雇用の課題には、留学生が全国比で1.1%と少ない傾向にあり、その後の就職活動においても留学生が希望する業界の求人が少ないことが指摘されています。

このような状況をふまえ、富山県では、2019年9月に「富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン」を策定しています。こちらでは、現在住外国人の分析、意識調査、外国人関連制度の概要、具体的な取り組み策について多角的にまとめています。

詳細リンク先: 富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン (富山県)

参照元:富山県「富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン
参照元:富山県ホームページ

また、他県と同様に富山県では、外国人向け相談センターが設けられており、専用サイトも開設されています。

詳細リンク先:富山県外国人ワンストップ相談センター

参照元:富山県ホームページ

石川県

外国人労働者人数(2019年10月現在)10,943人【全国第24位】
参考: 厚生労働省「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和元年10月末現在)

2019年に初の1万人超えを突破した石川県では、国籍別でベトナム、在留資格別では、技能実習生の受入れが顕著に増えており(2019年前年同期比で18.2%増、県内の外国人労働者全体の50以上を占める。)、今後もさらなる増加が見込まれている。

なお、特定技能による受入れは、2019年10月現在で2名であり、今後受入れ拡大の施策が進められている模様です。

産業別の割合をみると、「製造業」が 36.3%を占め、次いで「卸売業、小売業」
が 12.1%、「宿泊業、飲食サービス業」が 11.5%と校正されています。安定所別によれば、金沢が5割近くを占めており、地域差があるのも特徴といえます。

石川県では、富山県と同様に留学生の積極的な雇用促進を促すため、外国人採用・就職サポートデスクが事業として設けられています。

詳細リンク先:いしかわ外国人採用・就職サポートデスク

参照元:いしかわ外国人採用・就職サポートデスク

また、石川労働局主催による、外国人雇用セミナーや、県による「石川県外国人介護人材日本語能力向上支援事業費補助金」事業が設けられ、介護職種の技能実習生及び介護分野における1号特定技能外国人を受け入れる石川県内の介護事業者が行う日本語学習に係る経費について、補助がされます。

2020年の募集: 受付期間:令和2年4月13日(月曜日)~令和2年10月15日(木曜日)

福井県

外国人労働者人数(2019年10月現在)9,125人【全国第30位】
参考: 厚生労働省「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和元年10月末現在)

北陸3県の技能実習生受入れは増加傾向にあり、福井県でも、在留資格別では永住者など「身分に基づく在留資格」に次いで、全体の44.7%の構成比を占めています。

産業別にみると、製造業が45.7% 次いで「サー ビス業(他に分類されないもの)」が 29.5%と多くを占めています。

福井労働局では、情報配信が盛んにされており、

外国人材の活用に関するアンケートの調査結果(福井労働局)

福井県内の外国人雇用の好事例について(福井労働局・ハローワーク)

参照元:福井労働局・ハローワーク

また、福井県では、「地域の国際化」に対する取り組みとして、「観光地等の多言語表記ガイドライン、飲食店等での外国人接客用指さし会話シート」の作成、在住外国人への多言語メールマガジン配信などの取り組みがなされています。

詳細リンク先:地域の国際化(福井県)

参照元:福井県ホームページ

福井市

この他にも福井市では、外国人受け入れに向けたセミナーが2019年から開催されるなど、県内で外国人雇用への注目が集まっています。

詳細リンク先:外国人受け入れに向けたセミナーのご案内(福井市)

参照元:福井市「外国人受け入れに向けたセミナーのご案内」

まとめ

各地方自治体、都道府県、省庁が配信している情報について今後もまとめて配信をしていきます。

外国人を採用したいと検討する企業が多いなかで、何から始めれば良いのか、必要な手順は何か、相談先はどこか、各政府、自治体の公開情報がある中で、どの業界にも制度にも通ずる、1冊にまとまった外国人採用の手引き、教科書(ハンドブック)と言ったものはまだ整備されていません。本記事を通じて、各都道府県の取組の周知、比較となれば幸いです。

優秀な外国人と働いてみませんか?

yoiworkは日本で働きたい外国人材と企業を繋げる求人サイトです。求人掲載~面接調整~採用まですべて無料。yoiworkを外国人の採用にぜひお役立てください。